老人ホームの種類

老人ホームには、色々な種類があります。

老人ホームを探すにあたって、簡単にその種類と特徴や利用できるサービスが異なります。

介護付き有料老人ホーム

特徴

介護、看護、食事、生活支援・相談、アクティビティ等必要なサービスを包括的に提供する施設です。そのため介護費用は定額で、介護保険は施設サービスとして全額利用され、外部サービスとなる介護保険サービス(デイサービスや福祉用具のレンタル等)は利用できないのが特徴です。 

主な対象者

要支援~要介護

住宅型有料老人ホーム

スがついた高齢者向けの住宅のような施設です。自立~重介護、医療依存の高い方まで、幅広く入居相談ができるホームで、併設サービスを中心に、外部サービスを組み合わせて、介護度に応じた限度額の中で必要なサービスを提供する仕組みです。 

主な対象者

自立~要介護

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

特徴

高齢者向けのバリアフリー対応の住まい。状況把握・生活相談サービスを受けることができる施設です。住宅型有料老人ホームと同じく介護サービスは料金に含まれておらず個別に契約が必要となります。

主な対象者

自立~要介護

認知症対応型グループホーム

特徴

認知症の方が対象となる専用施設です。老人ホームと比べて少ない人数で共同生活を行い、介護サービスを受けることができます。

主な対象者

要支援2以上の認知症の方

ケアハウス(軽費老人ホーム)

特徴

安い料金で食事等のサービスが提供されます。介護サービスを受けられる住まいもあるが、事業者によってサービスの内容が違う。

また、料金設定が低いため入居待機者が多い。

主な対象者

自立~要介護

特別養護老人ホーム(特養)

特徴

常時介護が必要かつ在宅介護が困難な高齢者に対し、包括的な介護サービスが提供される施設。

地域によっては、入居待機者が多くすぐに入居することが困難な場合が多い。

主な対象者

原則、要介護3以上

介護サービスの仕組み

介護付き有料老人ホームでは、スタッフによる包括的な介護保険サービスを受けることができ、ご自身の費用負担は、介護度ごとに定額です。

しかし、住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅では、介護が必要な場合は、パンフレットやホームページに記載されている金額とは別で、地域の介護事業者から自分にあった介護業者を選んで、別途契約が必要となります。発生する費用もサービス内容や利用頻度によって変わります。